昭和こども園の今
2021/02/22レポート
お楽しみの時間
給食の時間が終わり、帰りの準備や着替えをした後は…
「今日も楽しいことしたい!」
帰りの集まりの時間にみんなでゲームをする時間を作っています。
最近楽しんでいるのは、みんなで楽しむ3つのゲームです。
①かごめかごめ
「か~ごめ、かごめ」と歌を歌いながら、
みんなであそぶ楽しさを存分に味わえるこのあそび。
人数が増えると「だ~れだ!」と声を聞いても、
誰が言っているのか分からなくなりそうですが
「○○ちゃん!」と子どもたちは声1つで当てることが出来ます。
手をつなぎみんなで歌いながらあそぶことで、
「楽しいね」と笑顔で話すその姿は、
友だちとの気持ちを通じ合う嬉しさ、
心地よさを味わっているようで、
昔から楽しまれている理由が伝わってきますね。
②ハンカチ落とし
誰の背中にハンカチが来るか…
ドキドキしながら待つ子どもたち。
「置いたよ!」の合図の声に合わせて背中を確認して、
鬼をタッチできるよう追いかけっこ。
「がんばれー!」「ここに座るんだよ!」と
周りの子どもたちも応援に力が入ります。
③バナナミルクゲーム
これはバナナとミルクに分かれて行うゲーム。
「バナナミルク!」では全員で移動。
「きゃー!お引越し!」と大急ぎで席を移動します。
今のクラスで過ごせるのは残りわずかになりましが、
存分に友だちとあそぶ楽しさを味わいます。