昭和こども園の今
2021/02/19レポート
絵本コーナー
子どもたちは絵本が大好きです。
楽しい絵本、静かな気持ちになる絵本、食べ物の絵本まで…。
物語の世界に入り込むこともあれば、
生き物の不思議さについて考えることもあります。
すきなあそびの時間になると、
“絵本コーナー”に子どもたちが集まってきます。
特にひまわり組は保育室が近いことから、
ほっとしたい時、友だちとゆったり過ごしたい時に足が向くようです。
絵本を読むときに座るやわからい椅子も、子どもたちのお気に入り。
また季節ごとに内容が変わる“English Bookコーナー”で
自然に英語に親しむ姿も見られます。
「この絵本、すきなんだよねぇ~」
「前に先生が読んでくれた時、笑っちゃったよね」と
友だちと思い出を振り返りながらお話の世界を楽しんでいます。
「これお家にあるから嬉しい!」と
お気に入りの本を読むことで安心することもあるようです。
時にはお医者さんごっこの中で“体の絵本”を見ながら診察したり、
先生の真似をして友だちに読み聞かせ、
そのまま“こども園ごっこ”に繋がることも。
また、「わたし、字が分からないから自分でお話考える!」と
絵本の絵を見て自分なりに物語を想像することもあります。
子どもたちの考えるお話はユーモアたっぷり。
聞いているだけでワクワクしてきます。
“読む”ことや“想像する”楽しさを、
絵本を通して日々感じています。
明日はどんな物語に出会い、
その世界を広げていくのでしょうか…?
「あなたはどこにいても魔法を見つけられます
くつろぐために必要なのは本だけです」