昭和こども園の今
2021/02/12レポート
Let's climb!!
昭和こども園にはたくさんの“クライミングスポット”があります。
『空飛ぶ船とくじらとぉ!』のボルダリング、
木の登り棒、築山など…。
以前はゆっくり慎重に登っていたひまわり組の子どもたちも、
今ではあっと言う間に頂上へ辿り着きます。
最近の子どもたちのお気に入りは倒木と、木登りです。
すきなあそびの時間には、何度も何度も繰り返し挑戦しています。
一人が始めるとその姿を見た別の子が「やってみたい!」と集まり、
また別の子が…。友だちが一生懸命登る姿を見ると
「私ならこうする!」「楽しそう!」と意欲が高まります。
時には「怖い…」と一歩踏み出せない友だちを
「〇〇ちゃんなら絶対登れるよ!」
と応援したり、
「そうだよね。最初は怖いよね」
と励ましてくれることも。
ある日、じっと友だちの登る姿を見ていた子がいました。
声を掛けると、ぽつりと
「頑張るパワー溜めてるんだよ」
と話してくれました。
つい“登る”という結果にばかり注目してしまいがちですが、
それぞれの頑張り方があります。
頑張って登れるようになることはもちろん素敵ですが、
仲間がいるから頑張れる、
やってみたいと刺激をもらえる。
そんな関わりの中での意欲を大切にしていきます。